受講生募集
寺町を描く-専門作家から学ぶ絵画実技講座第2期
【開催趣旨】 歴史ある「名古屋南寺町」に残る仏像や風景に真近に触れ、絵画の基礎から学びながら仏像、風景デッサンを行う。今回は鉛筆、墨、水彩絵具を画材に描く。
【実施内容】寺町の仏像と風景の鑑賞とデッサン講座を開催する。
①仏様を描く
講師:猪飼一之先生(名古屋城本丸御殿修復室、愛知県立芸大院卒)
ー第2回 曹洞宗全香寺ー 会場:全香寺本堂 定員:10名
・初心者向けサポートも行う。
・昔、名古屋城下の最南端で守りの陣地の役割だったいわれる全香寺本堂での
「千手観音菩薩」「将軍地蔵」ほかご本尊の拝観と写生
②寺町の風景を描く
講師:岡田昌平先生
(奈良国立博物館信貴山縁起絵巻現状模写参加、東京芸大院卒)
-第2回 曹洞宗高顕寺ほか-
会場:高顕寺及び周辺 定員:10名
・屋内での風景デッサン基礎講座
・禅宗らしさあふれる庭園ほか、高顕寺のたたずまいなどポイント地点でのスケッチ会
- 日程
①仏様を描く
2018年6月9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)
②寺町の風景を描く
2018年6月2日(土)、9日(日)、10日(土)、19日(日)
※①、②いずれも13時から3時間以内 - 参加費
4回で10,000円(1回 2,500円) ※鉛筆以外の画材不要 - 申し込み
TEL&FAX 052-331-6665(ファックスを送るときは事前にお電話ください)
Email artak@aria.ocn.ne.jp
こちらのホームページの「各種申込」から送信して頂いても構いません。